
熊本県熊本市を拠点に、熊本市内外で活動している富野建装です。 今回ご紹介するのは、外壁塗装を行う際の色選び・カラーシミュレーションについてです。 どのような色にしたら良いかわからない・人気のカラーやその理由を知りたい!という方はぜひ参考にしてみてください。
外壁塗装の色選びの際の注意点
外壁塗装を行った方からよく聞く失敗は「イメージと違う色だった」「汚れが目立つカラーを選んでしまった」「屋根との色合いが合わない」などです。 外壁塗装の際の色選びでは、色の好みはもちろんのこと、住環境にそぐわない色であったり色合いが合わないカラーは避ける必要があります。 また周囲との調和を求めている場合は、実際に選んだカラーが周囲の家並みと馴染むことができるかどうかイメージを膨らませることも大切です。
家に合う人気のカラーは?
外壁塗装で使用されているカラーの中でも、特に人気が高いカラーをいくつかご紹介させていただきます。
ベージュ系
ベージュ系のカラーは、外壁塗装で使用する中でも最も人気の高いカラーです。 ベージュというカラーならではの温かみを持ち、周囲の環境からも浮き出ることなくしっかりと馴染むことのできるカラーなので、変に目立たせたくないという方やシンプルな外観を好む方にもおすすめです。
ブラウン系
ブラウン系のカラーは汚れが目立ちにくく、木・土などの自然を感じさせることのできるカラーでもあります。 他の色との組み合わせもしやすく、明るめの茶色や暗めの茶色まで、同じブラウンの中でもさまざまな色味から選ぶことができます。
グレー・ブラック系
グレーやブラック系の外壁は、シックでモダンな雰囲気を感じさせることができるカラーです。 デザイン性を重視している方や、少し目立った印象を与えたいという方にとってもさまざまなアレンジを効かせることができるでしょう。
カラーシミュレーションは必ず行おう
外壁塗装を行う際は、必ずカラーシミュレーションを行いましょう。 カラーシミュレーションの際は、日が当たっている時・いない時両方の状況での色味をしっかり確認することで、実際のイメージとの違いをなくすことができます。
これで失敗ゼロ!外壁塗装のカラーシミュレーションについてのまとめ
外壁塗装の色選び・カラーシミュレーションについて解説させていただきました。 色を選ぶ際は、どのようなイメージにしたいのか・カラーごとに備わった機能性などにも注目してみると選択肢がより広がるのでおすすめです。 外壁塗装・屋根塗装に関するご依頼やご相談は、富野建装までぜひご連絡ください。