2024年11月06日 内装工事
住所 | 熊本市北区 |
施工箇所 | ・天井 |
工期 | 1日 |
使用塗料 | ・水性ケンエース |
費用総額 | 25000円 |
お問い合わせのきっかけ
リフォームをした際にクロスを張り替えたが、天井の汚れが目立ってしまったので塗装をしたい。というお問合せを頂きました。
現場調査でお伺いすると壁のクロスが奇麗な白に対して天井が経年劣化による汚れで汚い状態でした。
室内でも使用できる水性塗料での工事をご提案したところ、内容にご納得頂けたので工事を担当させていただきました。
ビフォーアフター
使用塗料
【商品名】水性ケンエース 【メーカー】日本ペイント ヤニ・シミ止め効果と、優れた付着性・汚れにくさ(取れやすさ)を備えた水性塗料。 VOCも1%以下のため室内でも安全に使用することができ、塗装後の環境も問題ありません。 |
施工手順とその様子
壁や床に念入りな養生後、際と溝を塗る事で際にまっすぐなラインを引くことができ、溝の塗り漏れを防ぐことができます。 |
際と溝が塗り終わったら面を塗ります。 |
ここは普段の塗装と同じく、2回に分けての重ね塗りでムラを少なくします。 |
◇最後に
天井が白くなるだけで部屋の雰囲気というものは物凄く明るくなり、気持ちも自然と明るくなります。しかし、ただの真っ白だと安っぽさが出てしまうため、分からない程度の黄色や黒など色味を混ぜてあげた白を使うとかなり良いです。
こういった白は車などでも使用されており、高級感が出て同じ白色でもかなり印象が変わります。
外装だけでなく内装工事も承っておりますので、お色選び等デザイン面などでもお困りごとがございましたら気軽にご連絡ください。
お問い合わせする